Quantcast
Channel: 出口屋ぶろぐ
Viewing all 383 articles
Browse latest View live

【6月9日(土)】試飲会 ロワールの人気白ワイン「サンセール特集」

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。


6月9日(土)12:00~19:00

 

◆ロワール地方の銘醸ワイン

「サンセール特集」

会費6種  2000円

(※6種のコーナーはワインが無くなり次第終了となります)


◆今月のオススメワイン

「ロワール地方特集」

会費:10種  1000円

(※18時以降無くなり次第終了となります)


 

~試飲アイテム~

●「サンセール特集」


<フランス ロワール地方>
(白)
生産者:ドメーヌ・ドゥ・ラ・ペリエール
①2012 サンセール・メガリテ
 
生産者:ヴァンサン・ピナール
②2013 サンセール・キュヴェ・アルモニー
③2014 サンセール・ル・シャトー
④2014 サンセール・シェーヌ・マルシャン
⑤.2014 サンセール・グラン・シュマラン

③~⑤は少量生産の為、なかなか試飲会にはお出しできなかった希少品です。
サンセールのイメージが変わるほどのふくよかで深みのある味わいがあります。

(赤)
生産者:ヴァンサン・ピナール
⑥2012 サンセール・ルージュ・シャルルイーズ
 

◆サンセールのスーパー・スター
   「ヴァンサン・ピナール」
サンセールのスーパースターとの呼び声が高い生産者は
ヴァンサン(サン・ヴァンサンと言えばワインの神様)、
ピナール(仏語で酒の意)と言うくらい生まれたときから
ワインを造ることが約束されていたような名前です。
赤も白も、サンセールを超えたエレガントさとチャーミングさを
兼ね備えた、どんな料理にも合わせやすい味わい。
赤のシャルルイーズは彼の祖父母の名前がシャルルとルイーズだったので
「そのままつなげて作った」と笑いながら話していますが、
素晴らしい畑を残してくれた敬意をこめて付けた名前です。
ブルゴーニュに負けないピノノワールの傑作ワイン!!

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

t.toriumi




「夏酒」出揃いました!

$
0
0
5月のはじめ頃からポツポツと入荷し始めた夏酒ですが
遂に出揃いました。




氷を浮かべてオンザロックで楽しむガツンと生原酒あり、

さっぱり火入、ほんのり香り系、酸が心地よい加水生ありと

各蔵から個性的な夏酒が入荷しております!!


在庫本数が少ない物もあるのでお早めにでどうぞ!!



sugita

蔵マスター純米部門「プラチナ賞」

$
0
0

フランスで5月末に開催された

日本酒コンテスト「2018蔵マスター」純米酒部門

当店で地味~に売れつつ、一部に熱烈なファンを持つ

「杉錦 山廃純米天保十三年」

「七本鎗 純米渡船」が、

約300点の出品酒の中から見事トップ5に選ばれました!!





このコンテストの最大の特徴は

審査員が全員フランス人のソムリエ、レストランオーナーなど

ワインのプロフェッショナルで構成されていることです。


応募規定にも

「フランス人によるフランスマーケットに向けた審査基準となります」

とあります。



日本国内の日本酒シーンでは

華やかな香りがあり、キレイで雑味のないフレッシュな酒や

甘味を残したジューシーな酒が人気となっています。


そんな中で、流行とは正反対の味わいの

杉錦と七本鎗が受賞したことは

造り手にとって名誉ある受賞であることはもちろん

日頃から「地味に旨い酒」をオススメしている

当店にとっても嬉しい受賞報告となりました!!




t.sugita

【7月14日(土)】店内試飲会 ピュリニー&シャサーニュモンラッシェ、ムルソー飲み比べ

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。

7月14日(土) 12:00~20:00


ブルゴーニュ白ワインの人気生産者

「ジャン・マルク・ボワイヨ特集」

これぞブルゴーニュ白ワインの

王道的スタイルと言われるほどの

熱狂的ファンの多い生産者です。


今回は思い切ってブルゴーニュを

代表する銘醸ワインである

ピュリニー・モンラッシェ

シャサーニュ・モンラッシェ

ムルソー

の比較試飲もラインナップしましたので

是非、ご期待下さい。


7月14日(土) 14:00~19:00

◆会費:5種 3000円

※5種のコーナーは試飲ワインが

  なくなりましたら終了となります。



フランス ブルゴーニュ地方  生産者:ジャン・マルク・ボワイヨ

2014 ムルソー

2014 シャサーニュ・モンラッシェ

2014 ピュリニー・モンラッシェ

2014 ピュリニー・モンラッシェ 1er cru レ・シャン・カネ

2014 ピュリニー・モンラッシェ 1er cru レ・コンボット


店内のバーコーナーで

2014ピュリニー・モンラッシェ 1er cru ・レ・シャンカネ

をお出ししましたが、エレガントさが際立ち、

余韻も長く続く、感動的な美味しさでした!!



◆特別試飲ワイン 会費:1種 700円

※試飲ワインがなくなりましたら終了となります。


フランス ブルゴーニュ地方  生産者:ジャン・マルク・ボワイヨ

2012 ピュリニー・モンラッシェ 1er cru ラ・トリュフィエール


◆今月のおすすめワイン 会費:8種 1000円

※18時以降は試飲ワインがなくなりましたら終了となります。

 

ジャン・マルク・ボワイヨのブルゴーニュワインや

ラングドックワイン8アイテムをご紹介いたします。


皆さまのご参加をお待ちしております。


t.toriumi



 

明日は特別グラスワインの日です!

$
0
0

明日、7月26日(木)でぐちやの店内バーコーナーにて特別グラスワインをお出ししますビックリマーク

生産者は飛行機事故で早世した故ディディエ・ダグノー氏。

ピュイフュメのトップワイナリーでロワール最上の生産者の一人ですビックリマーク


ご紹介するワインは

『2008 ブラン・フュメ・ド・プイィ』


現在は息子のベンジャマン氏が引き継がれていますが、しっかりと大地に根ざしたディディエ・ダグノー氏のワインは揺らぐことのない感動を与えてくれます!!


是非、この機会に貴重なワインをお楽しみください。

尚、こちらのワインは無くなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。


それでは、お待ちしております~sei






夏季休業のお知らせ

$
0
0

いつもありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記日時を休業させて頂きます。


ヒマワリ8月19日(日)~8月22日(水)ヒマワリ


8月23日(木)より通常営業です。

ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します。。。

【8月25日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(シャブリ特集)

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。

8月25日(土)12:00~19:00

 

●夏の暑さを癒す白ワイン

「シャブリ」特集

☆ 6種  1500円

☆ 10種  1000円

※無くなり次第終了

 

~試飲アイテム~

●「シャブリ グランクリュ&1er cru特集」

6種 1500円

<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ウーダン
2014 シャブリ・1er cru・ヴォークパン
2016 シャブリ・1er cru・ヴォージロー
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:デニ・ポミエ
2015 シャブリ・1er コート・ド・レシェ
2015 シャブリ・1er cru・フルショーム
2014          〃
 
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ミレ
2015 シャブリ・グラン・クリュ・ヴォーデジール

 
●今月のオススメワイン「シャブリ特集」
10種 1000円
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ミレ
2015 プティ・シャブリ
2016 シャブリ
2016 ブルゴーニュ・ブラン
 
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ウーダン
2015 シャブリ
2015 シャブリ・レ・セール
2016 シャブリ・1er cru・ヴォージロー
2014 シャブリ・1er cru・ヴォークパン
 
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:デニ・ポミエ
2015 プティ・シャブリ
2015 シャブリ・1er cru・トロエズム
2014     〃
2015 ブルゴーニュ・ルージュ
    (シャブリの生産者が造る希少な赤ワイン!)

 

シャブリだけで15種!!

プティ・シャブリ、シャブリ、シャブリ 1er cru、

シャブリ・グラン・クリュ、樽熟シャブリ等

様々なタイプのシャブリをお楽しみいただけます!

ぜひこの機会をお見逃しなく!

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 

t.toriumi

 

 

 

 

【9月15日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(コルトン・シャルルマーニュ&ニュイの白ワイン)

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。


9月15日 (土) 12:00~19:00:


ブルゴーニュの銘醸白ワイン

■コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ

            &ニュイの白ワイン
会費:6種 3,000円

(6種のコーナーは試飲ワインが無くなり次第終了となります)



<フランス ブルゴーニュ地方>

♦生産者フォラン・アルベレ    

①2012 コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ             

②2011            〃                                         

 

♦生産者アラン・ジャニアール

③2014 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ブラン          

④2013                                      

⑤2011 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ ブラン                            
⑥2009                    

〈フォラン・アルベレ〉

アロース・コルトン村でフランク・フォラン氏とクリスティーヌ夫人で営むドメーヌ。

地質学者だったフランク氏が奥さんの親からこのドメーヌを引き継ぎ、代々続く伝統的なコルトンのワインを昔のまま現在に伝えています。

「ニューヨークタイムス」では、トップ1面のワイン特集に登場し、DRC(ロマネ・コンティの生産者)や同じくマキコレのアラン・ジャニアールとともにフォラン・アルベレが最もテロワールを表現しているワインを造る生産者として紹介されました。


〈アラン・ジャニアール〉

ドメーヌの規模が小さいため、オスピスでの仕事を続けながらドメーヌを経営。モレ・サン・ドニ村にドメーヌがあり、看板も出していません。

繊細さと綺麗なフルーティさを併せ持っているワインには定評があります。


     
                
■今月のおすすめワイン

会費:10種 1,000円

(10種のコーナーは18時以降は試飲ワインが無くなり次第終了となります)



皆さまのご参加お待ちしております。


t.toriumi














10月6日は『日本酒試飲会』です

$
0
0

タイトルの通りでございます。


『日本酒試飲会』のお知らせ


日時:10月6日(土) 12時~19時

※18時以降は試飲酒が無くなり次第終了


会費:1000円 15アイテム


ひと夏越えて味わいに落ち着きが出てきた

秋のお酒「ひやおろし」「秋あがり」を中心に

お薦めのお酒15アイテムをご試飲いただけます。



試飲予定銘柄


白隠正宗(静岡)

杉錦(静岡)

羽前白梅(山形)

鶴齢(新潟)

玉川(京都)

遊穂(石川)

諏訪泉(鳥取)

十旭日(島根) などなど



たくさんのお客様のお越しをお待ちしております。



t.sugita




【10月13日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(アラン・ジャニアール特集)

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。

 

10月13日 (土) 12:00~19:00:

 

マキコレで唯一のニュイ生産者!!

アラン・ジャニアール特集

■2012ジュヴレ・シャンベルタン

            &2008ニュイ・サン・ジョルジュ他
会費:6種 2,500円

(6種のコーナーは試飲ワインが無くなり次第終了となります)


<フランス ブルゴーニュ地方>

 ♦生産者アラン・ジャニアール

①2011 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ            

②2012 フィクサン・オン・コンブ・ロワ                                         

③2013 マルサネ・ラ・コテ         

④2012 ジュヴレ・シャンベルタン                         

⑤2008 ニュイ・サン・ジョルジュ 1er cru レ・ダモド                         
⑥2011 ポマール 1er cru レ・ソーシル                   

 

〈アラン・ジャニアール〉

ドメーヌの規模が小さいため、オスピスでの仕事を続けながらドメーヌを経営。

モレ・サン・ドニ村にドメーヌがあり、看板も出していません。

繊細さと綺麗なフルーティさを併せ持っているワインには定評があります。

 

ニューヨークタイムスのトップ1面のワイン特集に登場!!
なんとDRC(ロマネ・コンティの生産者)や同じくマキコレの

フォラン・アルベレとともにアラン・ジャニアールが最もテロワールを

表現しているワインを造っている生産者として掲載されました。
 

             
■今月のおすすめワイン

会費:10種 1,000円

(10種のコーナーは18時以降は試飲ワインが無くなり次第終了となります)

 

 

皆さまのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

次回の飲食店様向けワイン試飲会は【11月5日(月)・6日(火)】です

$
0
0
飲食店様向け「平日ワイン試飲会」を開催いたします。

ワインは約35種。
全て「マキコレワイン」です。

11月5日(月)~6日(火)  12時~19時まで

会場は出口屋店内のスタンディングバーコーナーで行います。
今、美味しい「 マキコレワイン」 厳選中です!!


初めてご参加の方は、お店の名刺をお持ちくださいますようお願いいたします。

◆「マキコレワイン」とは??  
群馬県桐生市にある「かない屋」さんの一人娘である金井麻紀子さんが10年以上のフランス滞在のなかで見つけた小規模ドメーヌの希少ワイン。
ブドウのピュアさを追求した真の自然派ワインです。

健全なブドウのみから造られ、生産数の限られた「マキコレワイン」を是非、お試し下さいませ。

一般のお客様もご参加いただけます。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


t.toriumi

ラビトスロワイヤルのいちじくチョコが入荷しました!

$
0
0

スペイン産のいちじくが丸々1個入ったリッチなチョコメロメロ


いちじくチョコが今年も入荷しました!



image1.jpeg


プレーン、ホワイト、塩キャラメルの3種類!



プレーンは上質なブランデー風味のチョコレートクリームといちじくの甘みのバランスが◎


ホワイトは、ドライいちじくのプチプチとした食感はそのまま、中のチョコレートクリームは、
ほのかにストロベリーの香りが漂います!洋酒を使用していないのでアルコールが苦手な方にもお召し上がりいただけます。 


塩キャラメルは、キャラメルのやわらかな甘みと塩気がくせになります。

こちらも、洋酒を使用していないのでアルコールが苦手な方にもお召し上がりいただけます。


9個入りは高級感のあるBOX入りなのでギフトにもぴったりですプレゼント赤


少々お高めですが食べて納得なお味です!冬季限定商品なのでぜひ一度食べてみてください!


y.ao



ホットワインはじめました

$
0
0
ファンの多い『でくちや手作りホットワイン🍷』
今日から販売になりました〜
数種類のスパイスと赤ワインの香りに癒されて体もポカポカになりますよチューテイクアウトも可能ですグッご来店お待ちしております

y.ao



新規取り扱い焼酎「八千代伝」

$
0
0
鹿児島の芋焼酎「八千代伝」
取り扱いをスタートしました。

2~3年前に新規取引を申し込むために
電話をした時は門前払いをくらいましたが
念願のお取引スタートです!


八千代伝酒造さんの凄いところは
なんといっても原料となる芋へのこだわり。

使用している芋の9割がなんと自社栽培。

そして全ての自社栽培「黄金千貫」を
収穫したその日に仕込むというスーパーフレッシュ製法!

収穫開始から、芋の選別、芋切りの作業までの時間は
2時間と、徹底的に芋の鮮度に気を配っています。


焼酎ブーム終焉後、各蔵が苦戦し強いられている中でも
八千代伝さんは絶好調の売れ行きのようで
現在ほぼすべての定番焼酎が欠品状態です。

そんな中今回入手できたのがこちらの2アイテム。

八千代伝 熟柿(じゅくし)   2381円(税別)
年に1度出荷される限定酒。
クリアで雑味のない上品な甘みはお湯割りで引き立ちます。
 
八千代伝 白   2300円(税別)
飲み飽きしない定番焼酎です。
ほっこりとお湯割りでどうぞ。


収穫したての超フレッシュな芋から造られる

クリアな味わいを是非どうぞ!!


そのほかのアイテムも新焼酎が出来次第

順次入荷していきますのでお楽しみに!!



t.sugita

【11月17日(土)】試飲会は人気のブルゴーニュ「マレシャル特集」です。

$
0
0

ワイン試飲会のご案内です。


11月17日(土)12:00~19:00


◆大人気ブルゴーニュ生産者

「カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル特集」

ブドウのピュアさを追求した味わいが

当店でも大人気です!!

会費: 6種 2000円

 

◆「今月のおすすめワイン」

会費:10種 1000円





「カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル特集」
(赤)               

2014  オークセイ・デュレス

2012  ショレイ・レ・ボーヌ

2013 サヴィニー・レ・ボーヌヴィエイユ・ヴィーニュ 

2013 ヴォルネイ

2012  ヴォルネイ

2013 ポマール・レ・シャニエール

<フランス ブルゴーニュ地方)

生産者:カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル

若き日のマレシャルブルゴーニュの神様と言われるアンリ・ジャイエ氏の見事なワインに魅かれワイン造りの教えを請いに何度もジャイエ氏のもとに足を運んでいましたそして近年ではフランスのワイン専門誌で遂に巨匠ジャイエの領域をとらえた」と大絶賛されています

緻密なピノ・ノワールのエレガントでピュアな味わいに魅了される逸品です。

(オーナーのクロード・マレシャル氏)


是非、ご参加をお待ちしております。


t.toriumi






【12月8日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(シャンパーニュ特集)

$
0
0

12月のワイン試飲会のご案内です。


12月8日(土) 12:00~19:00


■シャンパーニュ特集

パトリス・マルク&エグリ・ウーリエ


会費:6種  2500円

(6種のコーナーは試飲ワインが無くなり次第終了となります。)


~試飲アイテム~

<シャンパーニュ地方> 生産者:パトリス・マルク

①パトリス・マルク・キュヴェ・ノワール・エ・ブラン NV

②パトリス・マルク・グラン・キュヴェ NV

③パトリス・マルク・ブリュット・ロゼ NV

④パトリス・マルク・ウルティマ・フォルサン NV


クリスマスには欠かせない!!

職人技が生み出すマキコレの看板シャンパーニュです。

1683年創業の家族経営の小規模生産者。

フランスと日本でしか購入できない程、少量生産者の希少品。



<シャンパーニュ地方> 生産者:エグリ・ウーリエ

⑤エグリ・ウーリエ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・VP NV

⑥エグリ・ウーリエ・ブリュット・グラン・クリュ・ミレジメ 2006

シャンパーニュにおいて、ピノノワールの名産地として名高いアンボネイ村にあるRM(レコルタン・マニュピュラン)生産者。

約5200社存在するシャンパーニュ全生産者の中で、三つ星の栄光を手にしている生産者は僅か8社。

エグリ・ウーリエはそのひとつです。


■今月のおすすめワイン

会費:10種 1000円

スパークリングワインを5種お出しします。

(18時以降はワインは無くなり次第終了となります。)



ご参加をお待ちしております。


t.toriumi


年末特別企画「ワインくじ」やります!

$
0
0

日頃ご愛顧いただいておりますみなさまに

感謝の気持ちをこめて・・・

 

必ず得する!

年末特別企画「ワインくじ」やります!

第一弾!

「スパークリングワインくじ」

1回2000円 (外税)

開催期間 12/17(月)~12/21(金)

 

1等 1万円以上のシャンパーニュ

 

第二弾!

「ワインくじ」

1回2500円(外税)

開催期間 12/25(火)~12/29(土)

1等 1万円以上のブルゴーニュ赤ワイン

 

5等でもくじの価格以上のワインが当たる

はずれ無しのとてもお得なワインくじ!

今年ラストの運試しにいかがでしょうか??

 

この時期だけのお楽しみ、皆様のご来店をお待ちしております。

 

deguchiya

年末年始の営業案内

$
0
0

年末は31日(20時閉店)まで
年内無休で営業致します。
年始は5日(11時開店)より営業致します。


<1月の休業日>
1月1日(火)~4日(金)

 *定休日 日曜日


<営業時間>
月~土 11:00~22:00
祝日   15:00~21:00
 

みなさまのご来店をスタッフ一同

お待ち申し上げております。
 
deguchiya

【1月19日(土)】ワイン試飲会(ロマネ・サンヴィ・ヴァン出します!!)

$
0
0

新年第1回目の

店内ワイン試飲会のお知らせです!


1月19日(土)12:00~19:00


メインテーマは
ブルゴーニュ地方アロース・コルトン村の「フォラン・アルベレ特集」。

今回の目玉ワインは、なんといっても

『ロマネ・サン・ヴィヴァン』!!

{203E35E4-FC8C-4F38-BF59-108D4B93B909}




ロマネ・サン・ヴィヴァンはあのロマネ・コンティとリッシュブールの東に広がる

ヴォーヌ・ロマネ村のグラン・クリュ畑。
フォラン・アルベレはアロース・コルトン村の生産者ですが奥様クリスチーネさんの曾祖母が

ルイ・ラトゥールの娘さんという縁から偉大なグランクリュ畑のロマネ・サン・ヴィヴァンも造っています。



■1月19日(土)店内ワイン試飲会  

12:00~19:00まで

◇『生産者:フォラン・アルベレ』6種飲み比べ
会費:6種類 3000円 

(6種のコーナーは試飲ワイン無くなりましたら終了となります)


フランス ブルゴーニュ地方) 生産者:フォラン・アルベレ
①2011 ロマネ・サン・ヴィヴァン グラン・クリュ     

②2013 アロース・コルトン 1er cru クロ・デ・シャピトル
③2012 アロース・コルトン 1er cru レ・ヴェルコー
④2013 アロース・コルトン
⑤2014 ペルナン・ヴェルジュレス 1er cru レ・フィショー

⑥2013 ペルナン・ヴェルジュレス 1er cru レ・フィショー





数年前ににフォラン・アルベレさんを訪問してこのロマネ・サン・ヴィヴァンが

とんでもないワインであることがわかりました。
なんとあのロマネ・コンティの畑の目の前にあるロマネ・サン・ヴィヴァンだったのです。

左側がロマネ・コンティの畑
右側がフォラン・アルベレのロマネ・サン・ヴィヴァンの畑

ロマネ・コンティとわずか5m位の道を隔てて向い側にあるので、同じ土壌で、

同じミネラルを吸収しています。

価格はロマネ・コンティの10分の1以下。まさに掘り出し物ワインです。

その畑は世界的高級ワイン「ロマネ・コンティ」の畑の目の前!!



<ドメーヌ・フォラン・アルベレ>

アロース・コルトン村でフランク・フォラン氏とクリスティーヌ夫人で営むドメーヌ。
地質学者だったフランク氏が奥さんの親からこのドメーヌを引き継ぎ、代々続く伝統的なコルトンのワインを昔のまま現在に伝えています。
ニューヨークタイムスのトップ1面のワイン特集に登場!! 


なんとDRC(ロマネ・コンティの生産者)や同じくマキコレのアラン・ジャニアールとともにフォラン・アルベレが最もテロワールを表現しているワインを造っている生産者として掲載されました。
クラシックで自然な造りのブルゴーニュワインを是非、この機会にお楽しみ下さい。


◇『今月のおすすめワイン』

10種飲み比べのコーナーもあります。
会費:10種類 1000円 (12:00~19:00)




皆様のご参加をお待ちしております。

t.toriumi

日本酒の主要取扱銘柄

$
0
0

出口屋のホームページを見ても

日本酒の取扱銘柄が分からないと言われます。


スミマセン…。

全然更新されていないですもんね。


なので、とりあえずここにズラッと書いておきます。



羽前白梅(山形)

磐城壽(山形)

大七(福島)

群馬泉(群馬)

神亀(埼玉)

鶴齢(新潟)

杉錦(静岡)

白隠正宗(静岡)

遊穂(石川)

小左衛門(岐阜)

七本鎗(滋賀)

北島(滋賀)

玉川(京都)

睡龍、生酛のどぶ(奈良)

諏訪泉(鳥取)

月山(島根)

十旭日(島根)

富久長(広島)

龍勢(広島)

 




t.sugita


Viewing all 383 articles
Browse latest View live