Quantcast
Channel: 出口屋ぶろぐ
Viewing all 383 articles
Browse latest View live

次回の飲食店様向けワイン試飲会は【7月1日(月)・2日(火)】です

$
0
0
飲食店様向け「平日ワイン試飲会」を開催いたします。

ワインは約35種。
全て「マキコレワイン」です。

7月1日(月)~2日(火)  13時~19時まで

会場は出口屋店内のスタンディングバーコーナーで行います。
今、美味しい「 マキコレワイン」 厳選中です!!


◆「マキコレワイン」とは??  
群馬県桐生市にある「かない屋」さんの一人娘である金井麻紀子さんが10年以上のフランス滞在のなかで見つけた小規模ドメーヌの希少ワイン。
ブドウのピュアさを追求した真の自然派ワインです。

健全なブドウのみから造られ、生産数の限られた「マキコレワイン」を是非、お試し下さいませ。

飲食店様のみ対象のワイン試飲会となります。

初めてご参加の方は、お店の名刺をお持ちくださいますようお願いいたします。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

t.toriumi

【6月15日(土)】試飲会 ロワールの人気白ワイン「サンセール特集」

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。


6月15日(土)12:00~19:00

 

◆ロワール地方の銘醸白ワイン

「サンセール特集」

会費6種  2000円

(※6種のコーナーはワインが無くなり次第終了となります)


◆今月のオススメワイン

「マキコレのロワール特集」

会費:10種  1000円

(※18時以降無くなり次第終了となります)


 

~試飲アイテム~

●「サンセール特集」


<フランス ロワール地方>
(白)
生産者:ドメーヌ・ドゥ・ラ・ペリエール
①2012 サンセール・メガリテ
 
生産者:ヴァンサン・ピナール
②2013 サンセール・キュヴェ・アルモニー
③2014 サンセール・ル・シャトー
④2014 サンセール・シェーヌ・マルシャン
⑤.2014 サンセール・グラン・シュマラン

③~⑤は少量生産の為、なかなか試飲会にはお出しできなかった希少品です。
サンセールのイメージが変わるほどのふくよかで深みのある味わいがあります。

(赤)
生産者:ヴァンサン・ピナール
⑥2012 サンセール・ルージュ・シャルルイーズ
 

◆サンセールのスーパー・スター
   「ヴァンサン・ピナール」
サンセールのスーパースターとの呼び声が高い生産者は
ヴァンサン(サン・ヴァンサンと言えばワインの神様)、
ピナール(仏語で酒の意)と言うくらい生まれたときから
ワインを造ることが約束されていたような名前です。
赤も白も、サンセールを超えたエレガントさとチャーミングさを
兼ね備えた、どんな料理にも合わせやすい味わい。
赤のシャルルイーズは彼の祖父母の名前がシャルルとルイーズだったので
「そのままつなげて作った」と笑いながら話していますが、
素晴らしい畑を残してくれた敬意をこめて付けた名前です。
ブルゴーニュに負けないピノノワールの傑作ワイン!!

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

t.toriumi



【7月1日(月)・2日(火)】飲食店様試飲会のアイテムが決定いたしました!

$
0
0

7月1日(月)、2日(火)

飲食店様試飲会の

35アイテムが決定いたしました!


7月1日(月)、2日(火)13:00~19:00

飲食店様試飲会

試飲アイテムリスト

フランス ロワール地方/生産者:ギィ・アリオン
NV トゥレーヌ・シュナン・ブリュット

フランス ロワール地方/生産者:ドメーヌ・ドゥ・ラ・ペピエール

2017  ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー

2015 ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サンフィアクル



フランス ラングドック地方/生産者:ドメーヌ・ド・カブリアック

2016  コルビエール・ブラン



フランス シュッドウエスト地方/生産者:シャトー・レ・オー・ド・カイユヴェル

2016 ベルジュラック・セック・フルール・ド・ロシェ


フランス アルザス地方/生産者:ルネ・フライト・エシャール

2017  アルザス

2015  リースリング

2013  リースリング・ステインウェッグ


フランス ロワール地方/生産者:ギィ・アリオン

2017 トゥレーヌ・ソーヴィニョン・シュノンソー・ブラン

2017  アンジュ・ブラン



フランス コート・デュ・ローヌ地方/生産者:モンジュ・グラノン

2017  シャティオン・アン・ディオワ・アリゴテ


フランス プロヴァンス地方/生産者:ドメーヌ・ドゥ・ラ・フェルム・ブランシュ

2014 カシィ・ブラン・エクセレンス


フランス ブルゴーニュ地方/生産者:プティット・メゾン・オート

NV ヴィオニエ・キュヴェ・エクセレンス



フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ジャン・マルク・モネ

2017 サン・ヴェラン



フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ドメーヌ・ミレ

2016 ブルゴーニュ・ブラン


フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ドメーヌ・ビヤー

2014 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ラ・ジュスティス



フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ドメーヌ・ウーダン

2016 シャブリ



フランス ブルゴーニュ地方/生産者:デニ・ポミエ

2015  シャブリ・レ・レネット



フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ジャン・マルク・ボワイヨ

2014 ブルゴーニュ・ブラン



ロゼ

フランス ブルゴーニュ地方/生産者:プティット・メゾン・オート

NV ボジョレー・ロゼ


フランス シュッドウエスト地方/生産者:シャトー・レ・オー・ド・カイユヴェル

2016 ベルジュラック・ロゼ



フランス プロヴァンス地方/生産者:ドメーヌ・ドゥ・ラ・フェルム・ブランシュ

2017 カシィ・ロゼ


フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ジャン・マルク・モネ

2016 ジュリエナ・ヴィエイュ・ヴィーニュ


フランス ロワール地方/生産者:プティット・ペリエール

2017  プティット・ペリエール・ピノ・ノワール



フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ドメーヌ・ビヤー

2015 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ



フランス ブルゴーニュ地方/生産者:デニ・ポミエ

2016 ブルゴーニュ・ピノノワール


フランス ロワール地方/生産者:ギィ・アリオン

2017 トゥレーヌ・キャトル・ピエール


フランス ラングドック地方/生産者:ドメーヌ・ド・カブリアック

2017 メルロー

2016 コルビエール・マルキ・ドプイヴェール


フランス ラングドック地方/生産者:ドメーヌ・ド・ラ・プローズ

2016 コート・デュ・ラングドック・カディエール・ルージュ



フランス プロヴァンス地方/生産者:シャトー・バ

2015 キュヴェ・・B・ルージュ



フランス シュッドウエスト地方/生産者:シャトー・レ・オー・ド・カイユヴェル

2014 コート・デュ・ベルジュラック・テール・ショー



フランス コート・デュ・ローヌ地方/生産者:ブレッシー・マッソン
2016 ラストー・キュヴェ・ポールエミール



フランス コート・デュ・ローヌ地方/生産者:ドメーヌ・レ・ザフィラント

2014   コート・デュ・ローヌ・ヴィラージ ・トロワ・セパージュ

2005  コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・アクティウス


以上35種類をお出しいたします!


料理を引き立て

気が付いたらもう一杯を

飲みたくなる・・・

そんなマキコレワインのラインナップです!


初めてご参加の飲食店様は

お店の名刺をお持ちくださいますよう

お願いいたします。


ご参加お待ちしております!


t.toriumi









【7月13日(土)】店内試飲会 ピュリニー&シャサーニュモンラッシェ飲み比べ

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。

7月13日(土) 1:00~19:00


ブルゴーニュ白ワインの人気生産者

「ジャン・マルク・ボワイヨ特集」

これぞブルゴーニュ白ワインの

王道的スタイルと言われるほどの

熱狂的ファンの多い生産者です。


今回は思い切ってブルゴーニュを

代表する銘醸ワインである

ピュリニー・モンラッシェ

シャサーニュ・モンラッシェ

の比較試飲をラインナップしましたので

是非、ご期待下さい。


7月13日(土) 13:00~19:00

◆会費:5種 3000円

※5種のコーナーは試飲ワインが

  なくなりましたら終了となります。




フランス ブルゴーニュ地方  生産者:ジャン・マルク・ボワイヨ

2014 シャサーニュ・モンラッシェ

2015 シャサーニュ・モンラッシェ

2016 ピュリニー・モンラッシェ

2014 ピュリニー・モンラッシェ 1er cru レ・シャン・カネ

2014 ピュリニー・モンラッシェ 1er cru レ・コンボット




◆特別試飲ワイン 会費:1種 700円

※試飲ワインがなくなりましたら終了となります。


フランス ブルゴーニュ地方  生産者:ジャン・マルク・ボワイヨ

2012 ピュリニー・モンラッシェ 1er cru ラ・トリュフィエール


◆今月のおすすめワイン 会費:10種 1000円

※18時以降は試飲ワインがなくなりましたら終了となります。

 

皆さまのご参加をお待ちしております。


t.toriumi



夏季休業のお知らせ

$
0
0

いつもありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記日時を休業させて頂きます。


ヒマワリ8月4日(日)~8月7日(水)ヒマワリ


8月8日(木)より通常営業です。

ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します。

日本酒試飲会のお知らせ

$
0
0

お客様から


日本酒試飲会はいつなんだ!?


と、最近よく聞かれます。




はい。


9月7日(土)でございます!!


12時~19時 (18時以降は試飲酒がなくなり次第終了)


会費:1000円(税込)



ひと夏越えて味わいに落ち着きが出てきた

「ひやおろし」メインに今年の春より取扱を始めた

「梅津の生酛」「冨玲」醸造元

『梅津酒造』さんのお酒が試飲会に初登場。


試飲酒は全15アイテムです。



たくさんのお客様のご来店をお待ちしております!!




t.sugita




【8月24日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(シャブリ特集)

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。

8月24日(土)13:00~19:00

 

●夏の暑さを癒す人気白ワイン  

「シャブリ特集」 

☆ 6種  2000円

☆ 10種  1000円

※無くなり次第終了


~試飲アイテム~

●「シャブリ グランクリュ&1er cru特集」

6種 2000円




<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ウーダン
2016 シャブリ・1er cru・ヴォークパン
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:デニ・ポミエ
2015 シャブリ・1er トロエズム
2016 シャブリ・1er トロエズム
2016 シャブリ・1er コート・ド・レシェ
2016 シャブリ・1er cru・フルショーム
 
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ミレ
2015 シャブリ・グラン・クリュ・ヴォーデジール

●今月のオススメワイン「シャブリ特集」
10種 1000円


<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ミレ
2016 プティ・シャブリ
2016 シャブリ
2017  シャブリ
 
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:ドメーヌ・ウーダン
2016 シャブリ
 
<フランス ブルゴーニュ地方>
生産者:デニ・ポミエ
2016 シャルドネ・グラン・シュルヴィ
2016 シャブリ
2015 シャブリ・レ・レネット 
2017 ピノノワール・グラン・デ・シュルヴィ
2016 ブルゴーニュ・ルージュ    
2015 ブルゴーニュ・ルージュ
    (シャブリの生産者が造る希少な赤ワイン!)

 

プティ・シャブリ、シャブリ、シャブリ 1er cru、

シャブリ・グラン・クリュ、樽熟シャブリ、

様々なタイプのシャブリやシャブリの生産者が作る

希少な赤ワインも3アイテムお出しします。

ぜひこの機会をお見逃しなく!

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 

t.toriumi

 

 

 

 

【9月21日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(コルトン・シャルルマーニュ&ニュイの白ワイン)

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。


9月21日 (土) 13:00~19:00:


ブルゴーニュの銘醸白ワイン

■コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ

            &ニュイの白ワイン
会費:5種 3,000円

(5種のコーナーは試飲ワインが無くなり次第終了となります)


 

<フランス ブルゴーニュ地方>

♦生産者フォラン・アルベレ    

①2013 コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ             

②2012            〃                                         

 

♦生産者アラン・ジャニアール

③2015 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ブラン          

④2014                                      

⑤2011 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ ブラン                            
                   

〈フォラン・アルベレ〉

アロース・コルトン村でフランク・フォラン氏とクリスティーヌ夫人で営むドメーヌ。

地質学者だったフランク氏が奥さんの親からこのドメーヌを引き継ぎ、代々続く伝統的なコルトンのワインを昔のまま現在に伝えています。

「ニューヨークタイムス」では、トップ1面のワイン特集に登場し、DRC(ロマネ・コンティの生産者)や同じくマキコレのアラン・ジャニアールとともにフォラン・アルベレが最もテロワールを表現しているワインを造る生産者として紹介されました。


〈アラン・ジャニアール〉

ドメーヌの規模が小さいため、オスピスでの仕事を続けながらドメーヌを経営。モレ・サン・ドニ村にドメーヌがあり、看板も出していません。

繊細さと綺麗なフルーティさを併せ持っているワインには定評があります。


     
                
■今月のおすすめワイン

会費:10種 1,000円

(10種のコーナーは18時以降は試飲ワインが無くなり次第終了となります)



皆さまのご参加お待ちしております。


t.toriumi














【10月26日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(アルザス特集)

$
0
0

10月26日(土)の

店内ワイン試飲会は

「アルザスワイン 16種」

ルネ・フライト・エシャール特集です!

ラベルの蜂は

本物の自然農法の証!!

生産者の畑は

ビオディナミで運営されています。

全ての生物の中で

最も化学物質に敏感なのが蜂で、

有機農法を行っても

なかなか蜂は戻って来ないそうです。

10年以上かけて

ようやく蜂が戻ってきて

これでようやく本物の自然な畑に戻ったと

生産者は語っています。


それでは

今回の試飲アイテム16種を

ご紹介いたします!

NV クレマン・ダルザス


 

2017 エデルツィッカー

2017 アルザス 

2016 ピノ・ブラン

2016 リースリング

2016 ピノ・グリ

2016 ゲヴェルツトラミネール

2015 リースリング・ステインウェッグ

2017 リースリング・ドルフブルグ

2013 ゲヴェルツトラミネール・レッツェンベルグ

2016  ピノ・グリ・ ステインウェッグ

2017 ピノ・ノワール

2018 ピノ・ノワール・ステインウェッグ

2016 ピノ・ノワール・レッツェンベルグ

2012  ピノ・ノワール F

白・甘口

2009  ピノ・グリ・セレクション・グラン・ノーヴル 750ml


この試飲会だけで

アルザスの同じ生産者のワインが16種もお試し出来ます!


アルザスの貴腐ワイン

「2009 ピノグリ・セレクション・グラン・ノーヴル」

が登場!!

さらに、特別試飲として、超レアなアルザスのアイスワイン

「2004 ゲヴェルツトラミネール・ヴァン・ド・グラス」

もお出しいたします。!

この機会にぜひお試しください!


みなさまのご参加

お待ちしております!


t.toriumi


 

【11月11日(月)・12日(火)】飲食店様試飲会のアイテムが決定いたしました!

$
0
0

11月11日(月)、12日(火)

飲食店様試飲会の

35アイテムが決定いたしました!


11月11日(月)、12日(火)13:00~19:00

飲食店様試飲会

試飲アイテムリスト

フランス アルザス地方/生産者:ルネ・フライト・エシャール

NV クレマン・ダルザス


フランス コート・デュ・ローヌ地方/生産者:モンジュ・グラノン

NV クレマン・ド・ディ オリジン ブリュット

イタリア ウンブリア州 / 生産者:カンティーナ・デュデルナム
2017 ルクレッツェ・ビアンコ


フランス ロワール地方/生産者:ギィ・アリオン

2018 トゥレーヌ ソーヴィニヨン
2017 トゥレーヌ ソーヴィニヨンヴィエイユ・ヴィーニュ
          

フランス ロワール地方/生産者:ペリエール

2018 サンセール・ブラン

フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ジャン・マルク・モネ

2017 サン・ヴェラン


フランスブルゴーニュ地方/生産者:カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル

2013 ブルゴーニュ アリゴテ


フランス ブルゴーニュ地方 / 生産者:デニ・ポミエ
2015 シャブリ レ・レネット


フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ドメーヌ・ビヤー

2017 サン・ロマン ラ・コンブ・バザン


フランス アルザス地方/生産者:ルネ・フライト・エシャール

2016 リースリング

2016 ゲヴェルツトラミネール

2014 ゲヴェルツトラミネール ステインウェッグ



ポルトガル /生産者:パッサドーロ

2017 パッサドーロ ヴィーノ・ブランコ


ロゼ

フランス ロワール地方/生産者:ギィ・アリオン

2018 トゥレーヌ・ソヌモ・ロゼ


フランス コート・デュ・ローヌ地方/生産者:ドメーヌ・レ・ザフィラント

2017 コート・デュ・ローヌ ロゼ


イタリア ウンブリア州 / 生産者:カンティーナ・デュデルナム

2015 トディ・サンジョヴェーゼ


イタリア ピエモンテ州/生産者:エルバリューナ

2017 ランゲ・ネッビオーロ


フランス ロワール地方/生産者:ギィ・アリオン

2016 トゥレーヌ レ・パルクス ピノ・ノワール


フランス アルザス地方/生産者;ルネ・フライト・エシャール

2017 ピノ・ノワール

2018 ピノ・ノワール ステインウェッグ

2012 ピノ・ノワール F


フランス ブルゴーニュ地方/生産者:ドメーヌ・ビヤー

2018 ブルゴーニュ ピノ・ノワール


フランス ブルゴーニュ地方/生産者:デニ・ポミエ

2016 ブルゴーニュ ピノ・ノワール


フランス ブルゴーニュ地方/生産者:カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル

2015 ブルゴーニュ ピノ・ノワール キュヴェ・グラヴェル 


フランス シュッド・ウェスト地方/生産者:レ・オー・ド・カイユヴェル

2015 コート・ド・ベルジュラック テール・ショー             


フランス ボルドー地方/生産者:CH ロール・デ・テール

2013 CH ロール・デ・テール


フランス ラングドック地方/生産者:ドメーヌ・ド・ラ・プローズ

2017 コトー・デュ・ラングドック カディエール・ルージュ


フランス ラングドック地方/生産者:ドメーヌ・ド・カブリアック

2016 コルビエール ルージュ

2016 メルロー・レゼルブ

2015 コルビエール プリウレ・サン・マルタン


フランス コート・デュ・ローヌ地方/生産者:ドメーヌ・レ・ザフィラント

2016 コート・デュ・ローヌ

2004 コート・デュ・ローヌ セザール

2004 コート・デュ・ローヌ アクティウス


フランス プロヴァンス地方/生産者:シャトー・バ

2007 ル・トンプル ルージュ



以上35種類をお出しいたします!


料理を引き立て

気が付いたらもう一杯を

飲みたくなる・・・

そんなマキコレワインのラインナップです!


初めてご参加の飲食店様は

お店の名刺をお持ちくださいますよう

お願いいたします。

 

deguchiya


             


































【11月16日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(アラン・ジャニアール特集)

$
0
0

店内ワイン試飲会のお知らせです。


マキコレのブルゴーニュの中でも、特に華やかさかが人気の生産者

「アランジャニアール特集」です。


今回は蔵出しで入荷しました2001モレ・サン・ドニをご紹介します。

少量入荷の為、試飲会での限定販売とさせていただきます。


2001、2012、2013、2015の垂直試飲もお楽しみいただけますので

是非、ご参加をお待ちしております。


◇1月16日 (土) 13:00~19:00:


至福のエレガントブルゴーニュワイン

「アラン・ジャニアール」特集


■会費:6種 2,500円

(6種のコーナーは試飲ワインが無くなり次第終了となります)


<フランス ブルゴーニュ地方> ♦生産者アラン・ジャニアール

①2015 マルサネ・ラ・コテ    

②2015 モレ・サン・ドニ・ヴィエイユ・ヴィーニュ            

③2013 モレ・サンドニ・ヴィエイユ・ヴィーニュ       

④2012 モレ・サンドニ・ヴィエイユ・ヴィーニュ                     

⑤2001 モレ・サンドニ・ヴィエイユ・ヴィーニュ (蔵出し限定出荷)

⑥2012 モレ・サン・ドニ 1er cru シュヌヴリー 


〈アラン・ジャニアール〉ドメーヌの規模が小さいため、

オスピスでの仕事を続けながらドメーヌを経営。

モレ・サン・ドニ村にドメーヌがあり、看板も出していません。


繊細さと綺麗なフルーティさを併せ持っているワインには定評があります。

ニューヨークタイムスのトップ1面のワイン特集に登場!!


なんとDRC(ロマネ・コンティの生産者)や同じくマキコレの

フォラン・アルベレとともにアラン・ジャニアールが最もテロワールを

表現しているワインを造っている生産者として掲載されました。



■今月のおすすめワイン会費:10種 1,000円

(10種のコーナーは18時以降は試飲ワインが無くなり次第終了となります)


<フランス シュッド・ウエスト地方> 生産者シャトー・レ・オー・ドゥ・カイユヴェル

①2016 ベルジュラック・セック・フルール・ド・ロシュ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者モンジュ・グラノン 

②2017 シャティオン・アン・ディオワ・アリゴテ


<フランス ブルゴーニュ地方> 生産者デニ・ポミエ  

③2017 ピノ・ブーロ・グラン・デ・シュルヴィ                   


<フランス ブルゴーニュ地方> 生産者カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル 

④2014 ブルゴーニュ・シャルドネ・ キュヴェ・アントワン


ロゼ

<フランス ブルゴーニュ地方> 生産者アラン・ジャニアール

⑤2016 コート・ブルギニオン・ロゼ


<フランス ロワール地方> 生産者ペリエール

⑥2017 ラ・プティット・ペリエール・ピノ・ノワール

<フランス ブルゴーニュ地方> 生産者ドメーヌ・ビヤー

⑦2015 オークセイ・デュレス


<フランス ブルゴーニュ地方> 生産者アラン・ジャニアール

⑧2014 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール


 <フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ドメーヌ・レ・ザフィラント

⑨2016 コート・デュ・ローヌ


⑩2013 コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・レクロ

皆さまのご参加お待ちしております。



t.toriumi

ボジョレー・ヌーヴォー5種飲み比べ 21日(木)22日(金)に開催します。

$
0
0

いよいよボジョレー・ヌーヴォーの

解禁日が迫ってまいりました!


今年の解禁日は

11月21日(木)です!


それに伴いまして、店内バーコーナーにて

ボジョレー・ヌーヴォー5種飲み比べ

を開催いたします!!


日時 11月21(木)~22(金)

    17:00~21:00


会費 1500円


様々な飲み比べが出来る5種を選びました!

①生産者:ジャン・モルテ

2018 ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー


②生産者:ジャン・モルテ

2019 ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー


③生産者:プティット・メゾン・オート

2019 ボジョレー・ヌーヴォー


④生産者:プティット・メゾン・オート

2019 ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ランシエンス


⑤生産者:プティット・メゾン・オート

2019 ボジョレー・VI・キュヴェ・アルバン・ド・ヴォーソンヌ



また、今が旬の食べごろチーズ

「モンドール」もご用意いたします!


こちらはフランス産、スイス産の2種で300円


ぜひヌーヴォーと合わせてお楽しみください!


造り手による味の違いを

お試しいただけるチャンスです!

グラス1杯からでもお試しいただけますので

ぜひ皆さんで今年のヌーヴォーの解禁を

楽しみましょう!


ご参加お待ちしております。


t.toriumi

【12月7日(土)】ワイン試飲会のお知らせ(シャンパーニュ特集)

$
0
0

1年の最後を締める12月の試飲会は
毎年恒例の

「シャンパーニュ特集」

絶大な人気を誇るでぐちや看板シャンパーニュ

「パトリス・マルク」

をお出しします。


シャルドネからのエレガントさとピノ・ノワールのしっかりとした
味わいにピノ・ムニエのフルーティーさが加わった、リーズナブルで
最高のシャンパーニュです。
通常のシャンパーニュは、ノーマルキュベで15ヶ月の瓶熟が義務付け
られていますがパトリス・マルクは品質を考え、36ヶ月の熟成後
デゴルジュマンされます。
手作業で造られたシャンパーニュのきめの細かい泡立ちを
どうぞお楽しみください。


「パトリス・マルク ペルラ・ネーラ」はグラン・クリュ畑の
ピノノワール100%で造られた逸品です。

 

~12月7日 (土)~

◇試飲アイテムと試飲開始時間 :
■6種類 2500円  (13:00~19:00)

 ※6種コーナーは試飲ワインが無くなりましたら終了となります。


(フランス シャンパーニュ地方)
「パトリス・マルク特集」
左から

N/V パトリス・マルク  キュヴェ・ノワール・エ・ブラン

N/V パトリス・マルク  グラン・キュヴェ
2011 パトリス・マルク ミレジメ  
N/V パトリス・マルク ブリュット・ロゼ 
N/V パトリス・マルク ウルティマ・フォルサン
2011 パトリス・マルク ペルラ・ネーラ グラン・クリュ 


■今月のおすすめワインコーナー
 10種類 1000円 (13:00~19:00)
  
 ※18:00以降は,試飲ワインがなくなり次第終了となりますのでご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。


t.toriumi

年末年始の営業案内

$
0
0

12/29(日)は通常営業

年末は31日(20時閉店)まで年内無休で営業致します。

年始は6日(月)12時より営業致します。


<1月の休業日>
1月1日(水)~5日(日)

 定休日 日曜日


<営業時間>
月~土 12:00~22:00
祝日   15:00~21:00

みなさまのご来店をスタッフ一同

お待ち申し上げております。
 
deguchiya

【1月18日(土)】ワイン試飲会(ロマネ・サンヴィ・ヴァン出します!!)

$
0
0

来年1月の

店内ワイン試飲会のお知らせです!


■1月18日(土)店内ワイン試飲会 13:00~19:00まで

メインテーマは
ブルゴーニュ地方アロース・コルトン村の「フォラン・アルベレ特集」。

今回の目玉ワインは、なんといっても

『ロマネ・サン・ヴィヴァン』!!

{203E35E4-FC8C-4F38-BF59-108D4B93B909}




ロマネ・サン・ヴィヴァンはあのロマネ・コンティとリッシュブールの東に広がる

ヴォーヌ・ロマネ村のグラン・クリュ畑。
フォラン・アルベレはアロース・コルトン村の生産者ですが奥様クリスチーネさんの曾祖母が

ルイ・ラトゥールの娘さんという縁から偉大なグランクリュ畑のロマネ・サン・ヴィヴァンも造っています。


◇『生産者:フォラン・アルベレ』6種飲み比べ
会費:6種類 3000円 (6種のコーナーは試飲ワイン無くなりましたら終了となります)


(フランス ブルゴーニュ地方) 生産者:フォラン・アルベレ

①2014 ペルナン・ヴェルジュレス 1er cru レ・フィショー

②2013 ペルナン・ヴェルジュレス 1er cru レ・フィショー     
③2014 アロース・コルトン
④2013 アロース・コルトン
⑤2014 アロース・コルトン 1er cru クロ・デュ・シャピトル
⑥2011 ロマネ・サン・ヴィヴァン グラン・クリュ 


{4F0E1B2F-7A98-4BF9-98C6-EFDDBA7239C1}


数年前ににフォラン・アルベレさんを訪問してこのロマネ・サン・ヴィヴァンが

とんでもないワインであることがわかりました。
なんとあのロマネ・コンティの畑の目の前にあるロマネ・サン・ヴィヴァンだったのです。

左側がロマネ・コンティの畑
右側がフォラン・アルベレのロマネ・サン・ヴィヴァンの畑

ロマネ・コンティとわずか5m位の道を隔てて向い側にあるので、同じ土壌で、

同じミネラルを吸収しています。

価格はロマネ・コンティの10分の1以下。まさに掘り出し物ワインです。

その畑は世界的高級ワイン「ロマネ・コンティ」の畑の目の前!!



<ドメーヌ・フォラン・アルベレ>

アロース・コルトン村でフランク・フォラン氏とクリスティーヌ夫人で営むドメーヌ。
地質学者だったフランク氏が奥さんの親からこのドメーヌを引き継ぎ、代々続く

伝統的なコルトンのワインを昔のまま現在に伝えています。
ニューヨークタイムスのトップ1面のワイン特集に登場!! 
なんとDRC(ロマネ・コンティの生産者)や同じくマキコレのアラン・ジャニアールととも

にフォラン・アルベレが最もテロワールを表現しているワインを造っている生産者として

掲載されました。
クラシックで自然な造りのブルゴーニュワインを是非、この機会にお楽しみ下さい。


◇『今月のおすすめワイン』

10種飲み比べのコーナーもあります。
会費:10種類 1000円 (13:00~19:00)




皆様のご参加をお待ちしております。

t.toriumi






2月3(月)は臨時休業とさせていただきます。

$
0
0
休業日のお知らせ

2月3日(月)は
社員研修のため、臨時休業とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

deguchiya

日本酒試飲会のお知らせ

$
0
0

2月22日(土)日本酒試飲会を行います!



時間は13時~19時(18時以降は試飲酒が無くなり次第終了)です。



会費:1000円(税込)




酒造り真っ只のなか蔵見学に行ってきたばかりの

山形県鶴岡市の「羽前白梅」(羽根田酒造)をメインに

全15種類のお酒をお試し頂けます。




羽根田酒造さんが目指すのは

「常温で香りと味のバランスがとれた酒」



1592年創業。

昔も今も変わらず酒造りの基本を守り

純米酒を中心に爽やかさと強さを兼ね備えた

高品質な日本酒を少量のみ手造りで醸しています。



ぜひこの機会に知る人ぞ知る銘酒「羽前白梅」をお試しください!


飲食店様のご参加も大歓迎です!




t.sugita

【2月15日(土)】試飲会「1988,1998シャトーヌフ・デュ・パプ」出します。

$
0
0

2月のワイン試飲会は15日(土)に開催します。     


2月15(土)  (13:00~19:00)


今回のテーマは

『コート・デュ・ローヌの熟成ワイン特集』  

会費: 5種 2,500円


1998、1988

「シャトーヌフ・デュ・パプ」

などをお出しします。

(18時以降は無くなり次第終了となります)



~試飲アイテム~

◆(フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者:ドメーヌ・レ・ザフィラント

・2005 コート・デュ・ローヌ・アクティウス


◆(フランス コート・デュ・ローヌ地方) 生産者:クロ・デュ・モン・オリヴェ 

・2004 シャトー・ヌフ・デュ・パプ

・2003 シャトー・ヌフ・デュ・パプ

・1998 シャトー・ヌフ・デュ・パプ

・1988 シャトー・ヌフ・デュ・パプ


同時開催

今月のおすすめワイン

『マキコレのコート・デュ・ローヌ特集』

会費: 10種 1,000円 

(18時以降は無くなり次第終了となります)


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者モンジュ・グラノン 

①NV テール・デ・コント・シャルドネ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者モンジュ・グラノン 

②2017 シャティオン・アン・ディオワ・アリゴテ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ドメーヌ・ミュッサン

③2016 クローズ・エルミタージュ・ブラン  

 

<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ドメーヌ・ミュッサン

④2016 サン・ジョゼフ・ブラン


<フランス コート・デュ・ローヌ地方>生産者モンジュ・グラノン 

⑤NV クレレット・ドゥ・ディ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ドメーヌ・レ・ザフィラント

⑥2018 コート・デュ・ローヌ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ドメーヌ・レ・ザフィラント

⑦2004 コート・デュ・ローヌ・アヴェ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ドメーヌ・レ・ザフィラント

⑧2015 コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・レ・クロ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ドメーヌ・ミュッサン

⑨2016 クローズ・エルミタージュ


<フランス コート・デュ・ローヌ地方> 生産者ブレッシー・マッソン
⑩2016 ラストー・ポール・エミール


皆さまのご参加をお待ちしております。


t.toriumi

次回の飲食店様限定ワイン試飲会は【3月9日(月)・10日(火)】です

$
0
0
飲食店様向け「平日ワイン試飲会」を開催いたします。

ワインは約35種。
全て「マキコレワイン」です。

3月9日(月)~10日(火)  13時~19時まで

会場は出口屋店内のスタンディングバーコーナーで行います。
今、美味しい「 マキコレワイン」 厳選中です!!


◆「マキコレワイン」とは??  
群馬県桐生市にある「かない屋」さんの一人娘である金井麻紀子さんが10年以上のフランス滞在のなかで見つけた小規模ドメーヌの希少ワイン。
ブドウのピュアさを追求した真の自然派ワインです。

健全なブドウのみから造られ、生産数の限られた「マキコレワイン」を是非、お試し下さいませ。

飲食店様のみ対象のワイン試飲会となります。

初めてご参加の方は、お店の名刺をお持ちくださいますようお願いいたします。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

t.toriumi

3月14日(土)ワイン試飲会延期のお知らせ

$
0
0

いつもご来店いただき誠にありがとうございます。


この度の新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、3月のワイン試飲会の開催を検討した結果、『ドメーヌ・ボーマン』特集を4月の開催に延期させていただくことを決定いたしました。


楽しみにお待ちいただいておりましたお客様にはご迷惑をお掛けすることとなりますが、お客様の健康面、安全性を最優先に考慮し、このような判断とさせていただきました。

何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。



deguchiya


Viewing all 383 articles
Browse latest View live