滋賀県は琵琶湖の一番北、長浜市木之本のお酒です。
銘柄名の由来はもちろん「賤ケ岳の七本鎗」。
湖北の地で時代に流されず
素朴で飲み飽き知らずな酒を造り続けています。
流行りのスタイルではありませんが売れ行き好調のようで
一時はお酒が足りなくなってしまうほどでした。
が、蔵を増築しグレードアップしたことで
お酒にとってより良い環境でのキメ細やかな造りをしながらも
製造能力の大幅アップを実現可能としました。
以前は他所の蔵の設備、広さを羨んでばかりでしたが
今では周りの蔵が七本鎗の設備を羨むほどです。
写真左より
・七本鎗 純米玉栄
・七本鎗 純米吟吹雪
・七本鎗 純米吟醸吟吹雪
・七本鎗 低精白純米80%精米
・七本鎗 純米渡船77%
・七本鎗 無農薬純米 無有
※季節限定酒はTwitter、Facebookをご覧ください。